ABOUT

Cfa Backyard Winery (Cfa バックヤードワイナリー) とは

栃木県足利市で60年続く、ラムネなどを製造する清涼飲料水製造会社
株式会社マルキョーの工場内に建てられた小さな小さな醸造所。

日本(Cfa)で、ワインを熟知したメンバーが
オープンにワインを作っていきます。

自宅の裏庭(:backyard)のように知り尽くしている他の専門分野、得意分野(:清涼飲料水製造業)を持ち、
その技術も応用しながら、ワインを作っていきます。

こんなワイナリーだからこそ
できることがあります。

VISION

私たちの目指すもの

ブドウを作るひと
ワインを醸造するひと
ワイナリーを経営するひと
ワインを売るひと
ワインを飲むことが好きなひと
そして、これからワイナリー創業を志すひと

みんなの夢を叶えられる場所であること。
ワインから広がる世界をたくさんの人に伝える場所であること。

MISSION

小さなワイナリーですが、
私たちには、大きなミッションがあります。

ワインの旧、新大陸におけるワイン造りの技術で、日本のブドウでワインを作る「国産化」から、
温暖湿潤気候帯に適応したワインの有り様を示す「日本化」へ。

気候、土壌を含む自然、農業関連法(農地取得等)、農業(ブドウ栽培技術、担い手等)、
酒類製造免許、酒類製造営業許可取得、その他の関連法規の準拠、CODEX Enologyと日本酒税法の関係などの
日本固有の問題の解決策の1つを示し、日本独自のワイナリー経営、ワイン生産を探求していきます

VISION

Cfa Backyard Wineryだから、できること

■ for winery ワイナリーのためにできること

日々進化するワイン技術をチャレンジする場所として、
日本のブドウでは、その手法がどのような役割を果たすのかを公開していきます
また、ワイン醸造で便利な小道具を紹介していきます。
社長自ら収集した30年におよぶワイン関連書籍を公開できる
ワインブックライブラリーを作ります

■ for wine lovers ワイン愛好家、広める方のためにできること

ネゴシアン制度を日本化した
セミオーダー型ワインを醸造できます
ワイン造りを一緒にしてみませんか?

■ for create new winery これから、ワイナリーを作りたいと思っている方にできること

ワイナリーをはじめるにあたって、越えなくてはいけない壁(気候、農業(ブドウ栽培。農地取得)、
酒類営業許可、酒類製造免許の取得、係る関連法規等)がたくさんあります。
10社の新規ワイナリーを立ち上げた経験をもつ
私たちが、1つの解決策を示します

  • わたしたちのワイン紹介。国産化から日本化へ。日本だからできるテーブルワイン
  • 飲みたい時に飲む買いたい時に買う。これが私流。未成年者の飲酒は法律で禁止されています。ダメ絶対!!!!!買える店・飲める店はこちら>>>GO
  • 醸造家 増子敬公/増子春香